アマゾンで激安商品を探す方法!割引率の高いクーポンやアプリを使うのがコツ

当ブログには広告を含みます。詳細はこちら

アマゾンで激安商品を探す方法!割引率の高いクーポンやアプリを使うのがコツ

前回はAmazonプライムの年会費を実質タダにする方法を紹介しました。タイムセール祭りなどの毎月開催されるセール時に1万円以上買えばポイントバックで年会費相当をペイできるという、とても簡単な方法です。

ただ、毎月1万円以上も買うものが見つけられないという人もいるかもしれません。そこで今回は、毎月コンスタントに1万円以上アマゾンで買いものするコツや、激安商品を探す方法を紹介したいと思います。

当記事は2022年8月27日時点の情報に基づいています。

「欲しい物リスト」の活用はマスト

「欲しい物リスト」の活用はマスト

amazonで商品を買うとすぐに届くので便利です。しかし、欲しいときに逐一注文していては、セール時に1万円以上も買うのは難しくなってしまいます。だから、急がない物については「欲しい物リスト」に入れておいて、セールのタイミングで購入するようにしましょう。そうすれば、セール時に無駄な物を買うことなく1万円以上という条件をクリアしやすくなります。

ちなみに、amazonの商品価格はほとんどが常に変動します。ビックリするほど安くなることもあれば、逆にamazon自身が転売ヤーかと思うような価格で販売していることもあるのです。

「欲しい物リスト」に入れておけば、価格が安くなると”価格が○%安くなりました”などと表示してくれます。普段からすぐに買わずに「欲しい物リスト」に入れておくことで、可能な限り安い価格で購入することができるのです。

Keepaで価格変動をチェック

Keepaでamazonの価格変動をチェック

※Keepaスクリーンショット

amazonでの価格変動をチェックしたい場合は、「欲しい物リスト」に入れて毎日ウォッチするよりも早くて確実な方法があります。「Keepa(キーパ)」というアプリをスマホにインストールして、アプリを介してamazonのサイトを見ることで、上のグラフのような商品価格の推移を確認することができるのです。

上のグラフは「Echo Dot(エコードット)第4世代 時計付き」の価格推移を示しています。通常価格は税込6,980円ですが、少し前に半値以下の2,980円まで価格が下がっていることが分かりますよね。それ以外にも時々5千円くらいまで安くなっています。このようにしてKeepaで価格をチェックしてから買うようにすれば、もしくは安くなる時期を予測して購入する習慣を身につければ、高値掴みをする心配はありません。

なお、Keepaはスマホ用アプリだけでなく、パソコン用ブラウザのアドオン(拡張機能)としても提供されています。主要ブラウザに対応しており、スマホ用アプリともに無料で利用できます。

クーポンを常にチェック

amazonではクーポンを常にチェック

amazonで激安商品を見つけるためにボクがもっとも活用しているのが「クーポン」です。1ヶ月ほど有効なものは次のセールのためにキープしておきますが、人気の商品にもかかわらず割引率が高い物の場合はすぐに売り切れてしまうので、必ず毎日朝晩チェックするようにしています。

クーポンは食品、飲料、日用品、デジタルデバイスなど、様々なものがあります。たいていは30%以下ですが、ナショナルブランドの商品で50%引きということも珍しくありません。「アウトレット」の商品と違って外装や中身に問題は一切ないので非常にお得です。

PC版をチェックするのがオススメ

amazonのクーポンはPC版をチェックするのがオススメ

先ほどのクーポン、実はスマホでチェックすると、かなり下までスクロールしないと見つけることができません。また、見つけても目ぼしいクーポンを探すのが大変です。

パソコンでチェックすると簡単に見つけることができるのですが、毎日通勤や通学をしている人にとっては難しいですよね。そんな方はスマホのブラウザから「PC版サイト」を開いてチェックしてみてください。パソコンで閲覧するのと同様に、クーポンをズラッと一覧したり、割引率の高い物から順にソート(並べ替え)することができます。

定期おトク便との合わせ技

定期おトク便との合わせ技でもっとお得に

amazonには「定期おトク便」というサービスがあります。対象商品を定期おトク便で申し込むと、定期的にその商品が自動で発送されるというものです。基本的には買い忘れを防ぐための便利なサービスという位置付けですが、3点以上の商品を定期おトク便で申し込んでおくと最大15%の割引を受けることができます。

実はこの定期おトク便、先ほどのクーポンとの併用が可能です。しかも、たとえば30%割引クーポンを利用する場合は通常価格から30%引きしてから定期おトク便の15%を引いて…ではなく、30%+15%=45%も引いてくれるのです!

「それは安い!でもコンスタントに届いても困るんだよね…」とおっしゃる方もいることでしょう。でも、ご心配なく。定期おトク便は1回目が届いてすぐに次回の配送をキャンセルしてもOKなんです。実際、ボクはこれまで一度も定期おトク便を継続したことがありません。

ちなみに、定期おトク便を継続してもクーポンが適用されるのは初回のみ。また、amazonは価格変動が激しいので、定期便にしたら次回の配送では逆に割高になっている可能性もあります。なので、定期おトク便は次回分が発送準備される前にストップしてしまうのが正解なのです。

 

というわけで、amazonで本当に安く購入するためのコツを5つ紹介しました。

  • 「欲しい物リスト」の活用はマスト
  • Keepaで価格変動をチェック
  • クーポンを常にチェック
  • PC版をチェックするのがオススメ
  • 定期おトク便との合わせ技

くれぐれも注意しておかないといけないことは、amazonは価格変動が激しいということです。物によっては楽天市場などの倍くらいの価格になっていることもあります。なので、ほかのショッピングモールとも価格を比較したうえで、欲しい物リストに入れておいて価格をウォッチしたり、Keepaで過去の価格動向をチェックしておくべきでしょう。

また、できるだけ腰を据えてパソコンでクーポンをチェックするのがおすすめです。クーポンと定期おトク便を組み合わせることで65%引きとなることも珍しくありません。

これだけマスターすれば、楽にプライム会員を実質無料で維持できること間違いなしですね!

タイトルとURLをコピーしました